「チーズのこえ」と、あわせる。
先日、埼玉県小川町にある麦雑穀工房マイクロブルワリーさんへ行って参りました\(^o^)/
本来1時間ちょっとで到着するところ、人身事故の影響で3時間かかってしまいました^^;
しかしながら、鈴木夫妻にたっぷり癒していただきました♡
いつもありがとうございます!!
小川町に来ると時間が吸い取られてしまう、のんたんです
ごきげんよう
今回は不測の事態で短い滞在になってしまいましたが……それでも2時間おりました(笑)
いつも気が付いたらあっという間に4・5時間経ってしまうんですよね
本当に不思議
皆様、埼玉県小川町へは時間にゆとりを持ってお出かけください
周辺観光もとても魅力的です!!
——————–
以前から告知していた通り、先日「チーズのこえ」さんとのコラボイベントを終えました!
心配していた集客も、当日飛び入り参加してくださった方々などに支えられました
ご参加いただいた皆様、ありがとうございます!!
この場をお借りして御礼申し上げます
嵐を呼ぶ男こと、チーズのこえ代表・今野さん
イベントは高確率で雨とおっしゃっていましたが、当日は噂違わぬ暴風雨でした(笑)
開始直前に雨を止んでくれたので、何とか私の晴れ女が押さえこんだ、と言ったところでしょうか
さて、
この日ご用意したビールは4種類! チーズは8種類!
ビールは会場でもあるBBPのラインナップの中から、
○Gross Bertha
○Babbylone
○Dark Sister
○Nue
この4種を選ばせていただきました
今回は比較的合わせやすいもの、そしてビール単体として楽しめるものを選びました
Nueを滑り込ませたのは、個人的な思いもちらり
チーズは選りすぐりの北海道産チーズ
○モッツァレラ(せたな町・村上牧場ミルク工房レプレラ)
○十勝シェーブル(清水町・ランランファーム)
○プラッツ12か月(江別市・チーズ工房プラッツ)
○SAYURI ブラックペッパー(興部町・チーズ工房アドナイ)
○フロマージュ・ド・エール つばさ(興部町・チーズ工房アドナイ)
○十勝ブリーチーズ(中札内村・十勝野フロマージュ)
○二世古 椛-momiji-(ニセコ町・ニセコチーズ工房)
○羊のハードチーズ(足寄町・しあわせチーズ工房)
何と美しい……!
この日ラッキーにもSAYURIの特別版であるブラックペッパーがラインナップ!
プレートをお出しした瞬間、参加者の感嘆が印象的でした
ビールの解説はもちろん、現地BBPの日本駐在スタッフ・マキシムにお願いしました
もちろん、ペアリングのセオリーもお話しながら、今野さんにチーズの説明も加えていただきます
実際体験していただくとより実感が増しますね
ペアリングの補助に、ちらりと友人のジャムも登場
仙台で工房をかまえるジャム作家「Salz」
※この日はルバーブ&フランボワーズを使用
酸味や甘味を補う意味で、ジャムなどを添えても良いでしょう^^
今回もビールとのペアリングには発見がいろいろあり、もっと精度を上げられたらな、と思います
こういった基本コースともっと掘り下げたコースと並行してやっていきたいです!!
残念ながらご参加いただけなかった方たちのラブコールもありますのでね(^_-)
次回もよろしくお願いいたします!
次は何をしようかなぁ…!!
と、実はほぼ決まってはおりますが、それはまた別の話で……
Beer Catalyst ビールを楽しくするひとってこんなひと
のんたん