【Craft Beer × Cheese】チーズのこえ×BBP 2017.06.21@BBP Shinjuku
2日に開催しました「Nue Tasting」イベントにお越しいただいた皆様、本当にありがとうございました!!
飲み比べを楽しんでくださる方がたくさんいて嬉しかったです
素敵なビールを紹介する立場におりましたが、
初回イベントということもあり、至らないことも多く反省しきりです
ご意見をくださった皆様、お話を聞かせてくださった皆様ありがとうございました
次回に向けて糧にさせていただきたいと思います
心新たに、ようやく再出発?した のんたんです
ごきげんよう
素敵さを伝えるために、楽しんでもらえる工夫をこれからも考えていきたいです
もちろん、BBPの案件だけでなく新しいこともしていきたいので、ぜひバシバシお仕事ください!
——————–
続いて手がけさせていただくイベントの準備が整いましたのでお知らせさせていただきます
●○【Craft Beer × Cheese】チーズのこえ×BBP ○●
クラフトビールとチーズとのペアリングについては、実はまだ深く探求されていない分野かもしれません
そこで、清澄白河に拠点を構える北海道産チーズ専門店『チーズのこえ』と共に、クラフトビールとチーズのペアリングイベントを開催いたします!
今回は、Brussels Beer Project協力の下、彼らのビールと共に道産チーズをお楽しみいただきます。
◆日時
2017.06.21(Wed) 19:00~
◆会場
Brussels Beer Project Shinjuku
〒151-0053
東京都渋谷区代々木2-20-16
03-5388-5523
◆参加費
4000円
※追加でビールを注文していただけます(会費外)
◆お申し込み
nzm.nrt@gmail.com(担当:成田)まで
参加者名、参加人数、ご連絡先を添えてご予約下さい
こちらからのメール返信をもって、参加申し込み受付とさせていただきます
(会場となりますBrussels Beer Project // Shinjukuへのお電話でのご予約はご遠慮下さい)
—
○チーズのこえ
日本初、北海道産ナチュラルチーズ専門店。
道内100を超えるチーズ工房の中から北海道チーズの第一人者のコンシェルジュが30以上の工房を選び、300種類以上のチーズを取り揃えます。
季節によって、チーズの顔ぶれも変化。
例えば、放牧時期には草のβカロテンの黄色味が色濃く出るチーズや、地域秘蔵のチーズなど…。
北海道産ナチュラルチーズの奥深さを、ぜひ。
○今野 徹
株式会社FOOD VOICE代表
北海道ナチュラルチーズ・コンシェルジュ
北海道札幌市出身。帯広畜産大学、大学院を卒業後、北海道庁では農政ひと筋。特に畜産振興に注力。
その後は農林水産省に出向。
どこにいても現場主義を貫き、生産者や地域を元気にする人たちを訪ね歩いては、北海道はもちろん、全国に幅広いネットワークを構築。
○Brussels Beer Project // Shinjuku
ベルギー・ブラッセルズに醸造所を構えるブラッセルズビアプロジェクト。
ベルギービールの巧みさと新しいクラフトビールの流れの両方に感化された、型にとらわれないビールを消費者とともに造りだすこと。
元々ビールマニアであり、ホームブリュワーでもあったセバスチャン氏とオリビエ氏の二人は生物化学や醸造学(Biochemistry&Zymurgy)を学び、2013年にこのプロジェクトを立ち上げました。
そんな彼らが新宿にタップルームをオープン。
ベルギーと日本、ブリュッセルと東京に架け橋を築いていきたいと願っています。新宿タップルームが皆様のホームとなり気に入ってくれることを心から願っています。
CHEERS!
どうぞお気軽にご参加ください!!
———-
人との出会いというものは、唐突にもたらされるもので
「チーズのこえ」を運営するフードボイス代表・今野さんともひょんなことからお知り合いになりました
当時、頻繁に北海道に出入りしていた私は、北海道出身の友人に紹介されて「チーズのこえ」を知ることとなります
もともとチーズには興味がありましたし、何より「道産チーズ専門」というフレーズに心惹かれました
以前フランス料理屋で働いていた時の先輩がチーズにとても造詣が深く、彼女の指導の下チーズを取り扱っていた時期がありました
しばらく勉強もおざなりになっていたので、また勉強しなおすチャンスが来た!と
実際店舗に訪れて今野さんにお会いすると、とても真摯にお話してくださいました
その日のうちに「一緒に何かやりましょう!」という話になったのを覚えています
今回の【Craft Beer × Cheese】イベントは、前職のWatering Holeでも行った企画です
在籍する間はシリーズ化を考えていたのですが、私が退職してしまったので叶わず……
フリーになった今、実現させたいことのひとつとして改めて企画しました
実際チーズとビールのペアリングは一筋縄でいかず、初回のイベントはかなり苦労しました
それでも、チーズのお客様がビールに、ビールのお客様がチーズに興味を持ってくださる機会ができたことは本当に良かったです
今回もジリッと少しずつですが、ブラッシュアップしております
毎回本気でぶつかって来てくださるので、私も本気でぶつかります!
打ち合わせも順調でした
まずは腕ならし?ということでの復活企画です
一緒に楽しんでいただければ幸いです
Beer Catalyst ビールを楽しくするひとってこんなひと
のんたん