チーズとビールとこれからと。

ここで旅の記録を綴っていこうと思っていたのですが、「違う形で表現したいな」と考えています
「旅行の参考にしたいので○○の情報教えてください!」と聞かれることが本当に多いので、より多くの人にシェアできるようにコンテンツとして立ち上げるべく準備中です
どうしたらたくさんの人にお届けできるのか、考えながら企画しております
1年かけて充電したので、そろそろ動き出そうとしている のんたんです
ごきげんよう
(遅すぎやしませんか)
充電しすぎて電池がパンパンなので、そろそろ放出しなければなりません
いかんせん考えすぎる性格なものですから、あれこれ考えているうちにあっという間に時間が経ってしまいました
その分決めると行動は早いのですが(笑)
まぁ、考える前に動いちゃうこともあるのですが(むしろ周りにはそう思われていると思うのですが)、それはあくまでも「楽しそう!」と思うからです
無駄に過ごした時間は少しもないので、少しずつお返ししていければと思います
もうしばらく”待機”にお付き合いいただければ幸いです
—
先日の日曜日、「チーズのこえ」さんとのイベントを終えました
台風で横殴りの雨のさ中、足元の大変悪い中お越しいただいた皆様、本当にありがとうございました!!
参加者こそ想定より少なかったのですが、おひとりお一人としっかりお話することができたので、その分濃い会になったと思います
直前にお邪魔した某イベントで、「お客様に餌撒きをして大勢を集めても、散見して”ふーんこんなもんか”と思われるよりは、一本釣りで良さを分かってもらう」と、とある方と話していたのを体現した形になりました
とはいえ、広くたくさんの人に楽しんでもらおうという気持ちはいつでも持っています
そのために開催した会だったのですが、結果オーライです
くそー、台風めー!!
(天候のせいにしてはいけませんね)
さて、
今回も今野さんにはこれでもか!とチーズを放出していただきました
ご参加いただいた皆様にも満足していただけたようで良かったです
「ビールな人にはチーズを、チーズな人にはビールを楽しんでもらおう」という試みは継続するたびに成功しているな、と感じます
想定していた反応もしかり、想定外の反応もあったので大収穫でした!
たくさんヒントもいただけましたし、さらなるアイデアもたくさんいただきました
また、今回はもっと気軽に楽しんでもらおう!ということで、ペアリングの回の後にカジュアルの回を設けました
合わせるビールも自由度が高いので、より意外な発見もたくさんあります
もちろん、後半のチーズも本気!!
どちらかというと後半の方が、私も今野さんも本領を発揮したような時間でした
チャレンジを加えながら、今後もブラッシュアップしながら続けていきたいイベントです
不定期開催にはなりますが、ぜひ次回以降もご参加ください!
「いずれは本を出すぞ!!」と今野さんと二人で意気込んでおりますので、応援よろしくお願いいたします!!
—–
お店やイベントや造り手や表現者が増えている中、受け取り手が増えていないのが現状で、ファンを増やすことをしていきたいと思っています
今は定まった場所で発信はしていませんが、自由な分、その時々で立場を変えながら「楽しくする」ことを意識しています
そんな場所を貸し与えてくださる皆様には本当に感謝しています
特別なこと、というよりも
豊かで幸せな毎日の中にビールが寄り添えるように
そんなお手伝いをこれからもしていきたいです
ちょっとしばらくは次のステップに上がるためにイベントの主催はお休みしますが、さらに楽しんでいただけるように今後も尽力します
「Catalyst(触媒する人)」「楽しくするひと」と名乗っている以上「どうやったら繋げられるだろう、どうやったら楽しんでもらえるだろう」ということをいつも考えています
私が参加してきたイベントの報告に関しても「あー、楽しかった!」という自分の感想だけではで終わらせたくないな、と
冒頭にお話しした企画ももう少しでお知らせできそうなので、気長にお待ちいただけると幸いです
名前だけじゃねーか、具体的に何してんのよ、と言われがちなので体現していきます
もちろん、仕事があればどこへでも飛んでいきますので、ビールな現場では今後もお会いすることと思います
その時はぜひ乾杯いたしましょう!!
Cheers!乾杯!Prost!
Beer Catalyst ビールを楽しくするひとってこんなひと
のんたん