#044 ギャラクシーセッションIPA
#044 ギャラクシーセッションIPA
ABV : 4.2%
IBU : 40
スタイル : アメリカンセッションIPA
Malt : Pilsner, Wheat
Hops : Aurora Extract, Saaz, Galaxy
Yeast : San Diego Super Yeast
多くは語りますまい。
おっと、誤解なきよう。これは挑発ではなく自分なりの歓迎です。
ようこそ、こちら側へ!コラボやりましょう、コラボ!
#044 ギャラクシーセッションIPA
ABV : 4.2%
IBU : 40
スタイル : アメリカンセッションIPA
Malt : Pilsner, Wheat
Hops : Aurora Extract, Saaz, Galaxy
Yeast : San Diego Super Yeast
多くは語りますまい。
おっと、誤解なきよう。これは挑発ではなく自分なりの歓迎です。
ようこそ、こちら側へ!コラボやりましょう、コラボ!
#043 Experimental IPA
ABV : 6.8%
IBU : 60
スタイル : アメリカンIPA
Malt : Pilsner, Melanoidin
Hops : Zeus Extract, Sterling, Mosaic, Cascade, Zythos
Yeast : San Diego Super Yeast
Experimental = 実験的 という意味ですが、なにが実験的かというと・・・それは秘密です。
逆になにが実験的か分からなければ、実験は成功ということです。
テイストとしては、エクストリームというよりはバランスの良い飲み疲れしないIPAです。
苦味、アロマともに落ち着いた印象ながらもクリーンなテイストで、大きなグラスでじっくりと飲んでいただきたい仕上がりです。
これまでたくさんのビールを造ってきましたが、今なお改善と進化の余地ありですなぁ。
どこまで行っても終わらない実験の真っ最中でございます。
#041 Pure Street Session Ale ~踊る阿呆に呑む阿呆~
ABV : 4.3%
IBU : 25
スタイル : アメリカンセッションペールエール
Malt : Pilsner, Melanoidin
Hops : Summit, Simcoe, Mosaic
Yeast : San Diego Super Yeast
Craft Beer Market高円寺さんのご依頼で “高円寺阿波踊り用に” ということで造らせていただきました。
高円寺阿波踊りが開催される”高円寺純情商店街”にちなんでこの名前になりました。
テイストは正統派アメリカンスタイルのセッションペールエールです。
ライトでクリスピーな飲みくちに、ホップのフレーバーがしっかりと重なり、ゴクゴク飲めるナイスなテイストです。
同じ阿呆なら呑まなきゃ損損!!
#042 雨読みのセゾン
ABV : 4.1%
IBU : 15
スタイル : セゾン
Malt : Pilsner, Wheat, Melanoidin
Hops : Warrior, Saphir, Hersbrucker
Yeast : French Saison
雪月花以来、久しぶりにセゾンを造りました。
ピーチやマンゴー、少しのシナモンや胡椒を連想させるフルーティでスパイシーなイースト由来のアロマを活かすために、ホップはあまり多く使わずバランスをとっています。
夏の暑い時期に喉を潤すという本来のセゾンの飲まれ方を踏襲し、あまり奇をてらわずにシンプルでドリンカブルに仕上げました。
ここ数年アメリカのクラフトビール業界ではIPAに次ぐ主流になりつつあるセゾンというスタイルですが、そもそもセゾン自体がとても味わいの幅が広いスタイルです。ブルワリーやブルワーによって解釈は様々ですが、今回のセゾンはあくまで日本の夏向けに、繊細でやさしい味わいを目指しました。
最近のコメント