USA VOL ,05 YELLOW STONE
早朝に出発してYELLOW STONEへ向かう
一生に一度は行ってみたいところだっただけにみるもの全てが綺麗で美しい。
地球、動物や生き物、全ての生命を感じられる場所、、、、、、
宿泊は公園内のロッジで一泊。
ここでもウサギやら小動物から鹿までウロウロしている、、、、
食事はビールとチキンなどで軽く済ませましたがやはり自然の中で飲むビールはサイコーです!
早朝に出発してYELLOW STONEへ向かう
一生に一度は行ってみたいところだっただけにみるもの全てが綺麗で美しい。
地球、動物や生き物、全ての生命を感じられる場所、、、、、、
宿泊は公園内のロッジで一泊。
ここでもウサギやら小動物から鹿までウロウロしている、、、、
食事はビールとチキンなどで軽く済ませましたがやはり自然の中で飲むビールはサイコーです!
シャイアンからずっと何もない景色を見ながら車で走る事6時間
目的地のJACKSON HOLEに到着。
ココは普段はスノーリゾート地としても有名ですがグランドティトン国立公園やイエローストーンなども近いので宿泊するにはオススメの地域です。
街中を散歩した後
SNAKE RIVER BREWINGで夕飯
全てのビールが美味しいのでオススメですが食事はイマイチでした。
MOTELではローカルビールをチョイス
GRAND TETON BREWINGのWEISSE BIERメチャクチャ美味しかったです
ワイオミングの首都シャイアンに着いたのは18時位
西部開拓時代のような街並、それにしても全く人気がないので若干ホラー映画に出てきそうな雰囲気
HOTEL近くに貨物列車の駅がありたまたまPUBがあったのでそこで夕飯を済ます事に。
しかし、首都のはずなのにこの近辺は本当に何もないのでご飯の選択肢はない感じです。
SHADOWS BREWING
ここではESBを飲みながらポークステーキ、PIZZAなんかをオーダー、食事の味は至ってシンプルでしたがまあまあESBが美味しかったので満足。
その日は朝から移動ばかりだったったせいかすぐ眠くなり、かなり怪しいHOTELで就寝。。。
朝8時にHOTELを出てLAXに向かい1時間程してデンバーに到着
空港近くには何もなく大草原の中に空港がある感じかな、、、、
とにかくレンンタカーをピックしてワイオミング州のシャイアンに向かう事に。
途中、フォートフォリンズに寄りODELL NREWINGに寄ったのですが16時でクローズ、、、、
ここで90シリングをTAPで飲みたかったけど残念。
という事で隣に新しく出来ていたTHE FORT COLLINS BREWERYに寄って試飲
ここのIPAも美味いがラガーも美味しかった、、、、今後、期待大かもしれないブリュワリーですかね。
今回はLAから入り乗り換えてデンバーへ
そこからレンタカーでシャイアンージャクソンホールーイエローストーンーサウスダコターコートフォリンズーローキーマウンテン
の旅をお送りします。
1日目、LAXに着いたのは19時位、
今日は乗り換え便がなく明日の朝出発の便でデンバーにいく計画だったので
1泊目は空港近くにあるHOTELに行く事に。
HOTLEは安い割には綺麗で一安心!送迎も着いてるし、、、(3人で$64)
周辺に小さいスーパー、ファーストフードがあったのでタコベルとビールで済ませる事に。
それにしてもLAではRED TROYLYは必ずどこにでもある気がする。
初日、ビールを飲んですぐ寝てしまったため時差ボケになるというハメに、、、、、
NYに約4年前位に行った時の事、当時はBROOKLYN BED FORDに友人が住んでいたので2週間程STAYしていたのですが
ビール好きな自分としては、BROOKLYN BREWERYに週末になるとPIZZAを持ち込み、みんなで飲んでいたのですが、
2週間もNYにいると行くところが無くなり買い物も余りしないので、
毎日、自炊やらHOME PARTYなどでお酒を飲んでいたのですが
そのHOME PARTYの際に,ふと耳にした近くにある SIX POINT BREWERYに
行ってみると、アポなしにも関わらず、
『日本から来たの?』
『そうです』のやり取りだけで工場見学をさせてもらい試飲もタンクからバンバンさせてくれると言う。
アメリカ人気質なのか人が良いのか分かりませんが、見学後そのままオフィスでスタッフ4人集まりブルックリンにあるマイクロブリュワリーのビールやらコロラドのビールを試飲して6時間も飲みながらアーだコーだと話しながら色々な味があるもんだと興味がわいてきたもを今でも覚えています。
当時はSIX POINTはKEGのみでNY界隈のBEER PUBでしか飲めず昔からベルジャンIPAやらブラックIPAなど貪欲に仲間内のみで新しいものを造っていました。
今ではNYではどこでも缶が売っているビジネスとしても上手くいっているビックカンパニーに成長。当時飲んだベルジャンIPAの進化版、BENGALI TIGERは苦みが抑えられ今でも素晴らしい出来です。
このような日本のBREWERYも増えるといいですね。志は高く!
前からやりたいなという考えはあったのですが皆様のお陰で実現!
各ビールメーカー様ご協力のもと行うことになりました。
世界中の色々なビールを一度に飲み比べて楽しんでみようと言うこの企画、ブリュワー、インポーター、メーカー、トランスポーターブロガーさんもイベントに参加します。
クラフトビールを知らない人も、
最近クラフトビールが気になっている人も
サワーやランビックに興味がある人も、
ビールが好きな人も、
クラフトビールを皆で楽しくワイワイ騒ぎながら色々な味を試してみましょう!
ENJOY!
第一回『TRANSPORTER的視点』
6月24日月曜日
19:00-24:00
@中目黒タップルーム
〒153-0051 東京都目黒区上目黒2-1-3 中目黒GTプラザ C棟2F
TEL 03-5768-3025
入場無料 ENTER FREE
参加メーカー
日本
ベアードブリユーイング(参加ブリュワー テツ氏)
COEDO(ブリュワー植竹氏)
麦雑穀工房(ブリュワー鈴木氏)
アメリカ
バウンダリーベイ(参加者未定)
ビクトリー(参加者未定)
ヨーロッパ
BFM(インポーター杉山氏)
大月酒店(沖氏)
参加ブロガー多数
かなり空けてしまいましたね。
怒濤の2週間はかなりしんどかったですが今週からはりきって行きますよー。
先日、ベイブリューイングを訪問した際
安藤君が初めてレシピを考えて造ったと言う『横浜郷士』を頂く
軽い飲み口でぐびぐびいけてしまう感じ、彼は近いうちにイギリスへ修行に行くみたい、、、、
今後も楽しみなブルワーだ
最近、はドタバタしてます
1年でtop3に入る急がしいい時期なんですが一番時間が経つのも早い時期なんですよね。
あー、ビール飲みたい(笑)
話は変わって、この間収録現場でもらった
餓鬼レンジャーグッズ。『クリアファイルは重要書類を入れて下さい』とヨシくんに言われたけど
入れられませんよ、、、、さすがに笑えるグッズを作ってきますね彼らは。
ビール界で言えばhopmanの田代君みたいな感じかな。
ビールネタ
ニコニコ超会議で何千リットルと言うビールが飲まれたと言う「超 黒ひろゆき』が数量限定で中目黒taproomでリリースされるという事で
試飲
『味はスッキリとしていて濃厚、深い味わいがたまらない』
と言う感じでした。