
先週末から『ベアードブリューイング』より私がデザインしているアパレルブランド『ALIAS』から”SECOND STRIKE APPLE ALE”がリリースされました。
今年も友人の青柳から送られてきた長野県産『ふじ』のリンゴを使い、素晴らしい出来のリンゴの香り漂う美味しいビールに仕上がりました。
元々はこのビール原宿TAP ROOMが出来る際、原宿を盛り上げようと造られたフレンドシップビール。
やはり『継続は力なり』ですかね。今年も色々な人の力が加わりリリースする事が出来ました、本当にありがとうございます。
PS
原宿TAP ROOM STAFF,鳴岡君お疲れ!今年のビールも美味しく出来ましたね、いつもありがとう、ご苦労様です。
沼津フィッシュマーケット
静岡県沼津市千本港町19-4
http://bairdbeer.com/ja/tap/numazu.html
中目黒
東京都目黒区上目黒2-1-3
http://bairdbeer.com/ja/tap/nakameguro.html
原宿
東京都渋谷区神宮前1-20-13
http://bairdbeer.com/ja/tap/harajuku.html
馬車道
神奈川県横浜市中区住吉町5-63-1
http://bairdbeer.com/ja/tap/bashamichi.html
ALIAS http://alias-web.com/
ベアードブリューイング社 http://bairdbeer.com/ja/co/index.html
March 31st, 2014
TAJI
少し前に話題になっていたBOULEVARD。
ベルギービールの会社に買収されたのが吉と出るか凶と出るか分かりませんでしたが
やはり良い方向に進んでいるみたいですね

『SMOKESTACK SERIESのチョコレートエール』

ここの会社のビールは意外と全てにおいてきつめと言うかパンチのあるモノが多い印象でしたが、
このチョコレートエールは色を見ても分かる通りチョコレート色はしておらず味は優しいエール、ほのかなチョコレートとスモークされた香りが繊細でいて良いバランスですね。
このような発想でビールを造るアートなビールが最近は少ないのではっきり言って『いいな』と思いました。
これがクラフトビールの神髄である『アート&サイエンス』じゃないかなあ
March 26th, 2014
TAJI

志賀高原で毎年行われるスノーモンキー。
ビールを飲みながら音楽が聞け、外に出ると自然のフィールドが広がる。
昼は雪と遊び、夜はビールと音楽に酔いしれる、、、、、、
最高な環境に感謝です。

March 24th, 2014
TAJI
去年、TRANSPORTERからの企画で発案させて頂いたコラボレーションビールであるCAPTAIN KID EXTRA PALE ALE!
OH!LA!HO BEERさんとDEVIL CRAFTスタッフでありTRANSPORTERでブログをやって頂いている RYOさんとのコラボな訳ですが
このコラボをするにあたりCAPTAIN KIDを缶ビールで販売したいと言うビジョンが既に見えていた訳です。
がしかし、そう簡単には行かない訳で
道のりは長かったのですが販売出来る事になったのはやはりOH!LA!HO BEERさんの日々の努力のお陰しかありません。
本当に感謝です。

この写真はデザイン上、1STサンプルなのですが缶の色からデザインの色迄、決める過程がかなり大変でした。悩んだらとまらないし決めたらやっぱり変えたほうが良いんじゃいかと
思ったり、良い物を届けたいという事と完璧なデザインにしたいという気持ちがそうさせるんですかね、そう言った過程もあったりして発売日を迎える訳です。
『CAPTAIN KID』のネーミングはどういった理由でつけたのですか?と聞かれる事が多いのですが、
きっかけはRYOさんに『名前決めてよ』と言ったところ『任せます』
と言われたので『じゃあCAPTAIN KIDで』的な感じで決まりました。
何故かって聞かれたら自分のなかでは簡単なのですが
ネーミングの言いやすさもあるけどRYOさんが色々なBEER PUBやらBREWERY.あらゆるビールのあるところに場所に出現してはビールを飲んで(奪う)移動するから(消えるから)
伝説の海賊の名前で良いかなと、、、、、
単純ですが僕の中では彼は海賊なのです、、、、、、(笑)
まあイベント当日にそのへんは話させて頂きます。
海賊キャプテンキッドとは
http://ja.wikipedia.org/wiki/ウィリアム・キッド
March 19th, 2014
TAJI
CAPTAIN KID缶リリースPARTY』presented by OH!LA!HO BEER&transporter&devil craft開催決定!!!!!!
そしてついに缶ビールが販売されます!

日時 4/6(日)
時間 13:00−15:00
場所 DEVIL CRAFT 浜松町店
〒105-0013
東京都港区浜松町2-13-12ライズウェルビル1F
TEL 03-6435-8428
入場料 無料
キャッシュオンデリバリー
イベント内要ですが
*デビルクラフトのみ先行になります!キャプテンキッド缶販売!!!
*TAP6本前後オラホさんのビール繋がります!
キャプテンキッド エクストラペールエール
ゴールデンエール ドライホップver,
サンダーボルト ブラックIPA
アンバーエール オーク片ver
雷電ホワイトエール
アップルバーレーワイン
などなど
*オラホブリュワーさんとデビルクラフト リョウ君のキャプテンキッド トークショー
*景品が当たるイベント!
*今回のキャプテンキッド缶発売イベントの記念ととして
限定ですが
T-SHIRT 販売
T−SHIRTと缶のセット販売
保冷トートバックと缶のセット販売
販売させて頂きます。
イベントスケジュールですが
13:00 OPEN!
13:10開栓の乾杯音頭は戸塚さん&リョウ君
13:20オラホ戸塚さんとデビルクラフトリョウ君、 TRANSPORTER田嶋のトークショー開始
13:50トーク終了
14:00景品イベント
14:15 フリータイム
15:00終了




March 18th, 2014
TAJI
DEVIL CRAFT神田店で某ブリュワリーの方と打ち合わせ、、、、

かなり面白いことになってきた、これが形になっていくと言うモノなのかまだ実感していませんが
来月には皆さんにお披露目出来そうです。
今迄こういったプランはありましたが、今回のメンバーは個人的にも素晴らしい人ばかり
スピード感のある打ち合わせ、発想力、決断力、企業の早い行動、全てを完結させるにはかなりの努力が必要だと思いますが
今後も更に必要なのかもしれません。
御関係者の皆様よろしくお願い致します、そしてそれが新たなスタートとなるのです。
March 12th, 2014
TAJI
3/9日に行われる『昼からビアトーク』について詳細を一部公開致します。
1#ブリュワーズトーク
出演:
ポパイ(両国)青木様
藤原ヒロユキ様
ヤッホーブルーイング森田様
湘南ビール筒井様
シークレットゲスト1名
お題:「クラフトビールとは?」
「ビアスタイルの定義」
「海外クラフトvs日本クラフト」
「クラフトビールの適正価格は?」
2#ヨーロッパビールトーク
出演:
M`Sキッチン菅原様
大月酒店 沖様
ザカウンター(BFM)杉山様
sansa(赤坂) 橋本様
お題:「ベルギービールとは?」
「世界のクラフトビールのトレンド」
「ビールの輸入方法と劣化」
「インポーターから見た日本のビール事情」
3#ビアバブトーク
出演:ポパイ(両国)青木様
デリリウムカフェ菅原様
デビルクラフト(浜松町)石渡様
I BREW(銀座) 川島様!
TRANSPORTER ブロガー カジタニ様!
お題:「日本のクラフトビール」
「現在のビアパブの状況」
「ビールの適正な提供価格は?」
「仕入れたいビールは?」
*お題においては順不同
これに女子ビールトーク、最後に12人でのトーク会が行われます。
「昼からビアトーク』
日時
3月9日 日曜日
開場12:50
スタート13:10
終了15:50
場所
POPEYE
東京都墨田区両国2-18-7
TEL 03-3633-2120
当日はスペシャルビールが多数ラインナップ!
お楽しみに!
ご注意
お客様は50人前後入れる予定ですが予約をして頂いたほうが確実に入場出来ます。
トーク会なのでトーク中はお静かにお願い致します。
入場料はなくチップ制ですのでお客様の判断で金額のほうはご協力お願い致します。
当日、brew filmsによるムービー撮影がはいりますので予めご了承ください。
人数制限がありますので予めご了承ください。
ビール注文の際、チケット制になりますので券売機でチケットをお買い求め下さい。
ご予約先
POPEYE
beerclubpopeye.kido@gmail.com
March 7th, 2014
TAJI