Ryo’s EYE -From issue 15-
TRANSPORTER BEER MAGAZINE No.15(2017)
先日、6度目のアメリカ訪問をしてきた。あれ、こないだも行ってきたじゃないかって?前回はプライベート、今回は仕事です(笑)今回の目的はワシントンDCで行われたCraft Brewer’s Conferenceに参加するため。年に一度のビール界の学会&展示会のようなもの。2年に1度World Beer Cupというコンペティションも行われます。昨年うちが見事金賞を受賞したコンペですね。今年は残念ながら開催されませんでした。ビール業界で働く人間以外にはあまり参加する機会もないだろうと思いますので、せっかくなのでどんなことをやっているのか紹介したいと思います。
まずはこのCraft Brewer’s Conference(通称CBC)、4~5月に4日間行われ、毎年開催地が変わります。昨年はポートランド、今年はワシントンDC。来年はテネシーのナッシュビルです。参加資格は基本的にはビール業界の人間に限られますが、ブルワーズアソシエーションに加入さえしていればチケットは購入できるので、これからブルワリーをやりたいといったような人もたくさんいます。開催内容をジャンルで分けるとざっくりこんな感じ。
●ブルワリーツアー
●レセプションパーティ
●セミナー
●展示会
●ビアバーでの非公式のイベント
●(ワールドビアカップ)
ということで、順にご紹介していきます。
まずは初日に行われたブルワリーツアーから。全体でツアー自体は10コース程度あり、今回私が参加したコースはワシントンDC北部、Loudron、Fairfax地方をめぐるというもの。計5か所を朝8時集合、夕方5時解散というなかなかのハードスケジュール。とにかく着く場所着く場所でビールを浴びるように飲み、ブルワリーを見学するというなんとも豪快なツアーでした。かなり規模の大きいところから小さいところ、最近話題のヘイジーなのを造っているところから委託醸造を専門で行っているところなど、様々な業態のブルワリーを訪れることができました。どこのビールもおいしかった。同じツアーに参加している同行者も、ブルワーはもちろんのこと、これからブルワリーを立ち上げる人、卸業者、ブルワーズアソシエーションの事務局の人などいろいろな人がおり、それぞれの話を聞くのもまたおもしろかったり。先日サンディエゴで訪れたばかりのRipCurrentの面々とツアーで再会したのには驚きました(笑)。
ツアーを終え、若干へろへろになりながらも向かった先はかの有名なスミソニアン博物館。観光?いや、実はそれだけじゃないんです。まさかのここが今回のCBCのレセプションパーティの会場なのです!!会場となったのは国立アメリカ歴史博物館と国立自然史博物館の2カ所。
なんといっても恐竜の化石を眺めながら飲むビールは格別!というかこんな経験一生に一度しかないのでは。会場の至る所にビュッフェ形式のテーブル、ワシントンDC周辺のブルワリーのブースが所狭しと並んでいて、さらにはパーティらしく音響設備やさながらダンスフロアなスペースもあったり。何時間いてもあきません(笑)。過去にはサンディエゴ動物園で開かれたりなど、このCBCのウェルカムレセプションパーティだけでも来る価値があると思います!
さて、そんなレセプションパーティの余韻を引きずったまま、翌日からは怒涛の3日間が始まります。まずは朝イチで講演。今回は協会側から開催に際してのスピーチをしたり、アメリカの女性で初めてエベレストに登頂した冒険家の話を聞いたり。Elysianのオーナー、Dick Cantwellのスピーチなんかもありました。
その後は1日2回、1時間程度のセミナーを受講します。セミナーは1回の時間帯につき10個程度あり、それぞれ醸造技術、品質管理、販売戦略など、多岐にわたります。ちなみに私が今回受講したのはこんな感じ。
■安全な醸造所の環境をつくるためのデータシートの活用法
■1日5分でできる注ぎ手の上手な育て方
■ダイアセチルの真実
■サッカロマイセスセレビシエVSディアスタティクス
■ブレタノマイセスの上手な扱い方
■ドライホッピングはIBUと苦味にどう作用するか
■ピルスナーの秘密
とまあこんな感じです。マニアックなものから、すぐに役に立つものまでいろいろと受講しました。受けた感想として、ぱっと見のイメージだけじゃなく、どんな人が話すのかしっかり選んでおくべきだったなと感じました。とはいえ、非常にためになる話ばかり。こういう場にいるとモチベーションもものすごく上がります。
セミナー受講後はスポンサーがビールの試飲やグッズを配布しているエリアがあるので、そこで飲みながらいろい ろ物色したり。なぜかアーケードゲームがあったり。また、 この時間を利用してBrew EXPOをふらふらもしました。 会場が2つに分かれていて、広さで言うとFOODEXの半 分くらい。わかりづらいですね(笑)東京ドーム1個分と かなのかな。とにかく広い!醸造機器のメーカーだけでも こんなにあるのかと驚くレベルですが、それ以上に出展者 のジャンルが非常に幅広い。ホップやモルト、酵母などの 生産者や、オリジナルのTシャツやキャップ・グラスなど のグッズ系、ケグ、フォーセッツやカプラーなどのサーバー 関係、果てはタップのたくさんついた車が展示してあった り。意外な日本企業もいくつか出展してました。酵素売っ てたり。ざっくりこんな感じで9~5時を過ごし、そのあ とはお待ちかねの飲む勉強!(それまでにもまあまあ飲ん でますが笑)
ワシントンDCにはブルワリーこそ少ないものの、そこ かしこのビアバーで毎日ビールファンに大人気のブルワリーを特集したイベントが開 催されています。どこも尋常 じゃない盛り上がりと混み具 合ですが、全米中からブルワー が集まるとあって、地域的に あり得ない組み合わせのブル ワリーのビールがさらっとつながってたり。圧巻です。全 米中の人気ブルワリーのビールが飲めると言っても過言で はありません。今年は某濁ったIPAの特集をしているイベ ントがとても多かったですね。それこそ普段はブルワリーの 外で販売すること自体めったにないので、こんなにたくさ ん揃うことが今後あるのかどうか…。これらのイベントに参 加するためだけに遊びに来てもいいかもしれないですね。
さ、というわけで、こんな感じの充実した毎日を過ごし ました。また来年も行きたいなあ、なんて思っている次第 です。今回も長文駄文にお付き合いいただいた皆様ありがとうございました。
DevilCraft Brewery 鈴木 諒
鈴木 諒suzuki ryo
DevilCraft brewery brewer
http://www.devilcraft.jp/
その他の記事
-
植竹的視点 – “コラボレーションの定義” –
-
植竹的視点 -“ホップの香味について再検証”-
-
植竹的視点 -“ポスト・ホップ”を探せ-
-
植竹的視点 – “クラフトビールの定義” –
-
植竹的視点 Season2 -麦酒と書いてビールと読む。ビールは麦のお酒。-
-
植竹的視点 Season2 -ホップ製品進化論-
-
植竹的視点 Season2 -ブルワーってどんな仕事?-
-
植竹的視点 Season2 -もうすぐ工事着工です-
-
植竹的視点 -“クラフト” はどこまでサイエンスに歩み寄れるか-
-
植竹的視点 -クラフトビールの価格について再検証-
-
植竹的視点 -「一年が経過してみて」-
-
植竹的視点 -「表現型としてのビール作り それに至る思想」-
-
植竹的視点 -「足るを知れば今日より明日は ちょっとイイ日になる」-
-
植竹的視点 -「試される大地からの挑戦」-
-
植竹的視点 -「綺麗なビールとはなんぞや? 再考クリアネス」-
-
植竹的視点 -「地ビールはクラフトビールへと進化し、 そして再び地ビールに回帰する、かも?」-
-
植竹的視点 – 「切っても切れない水とビールの関係性」-
-
植竹的視点 season2 -トロントからの現地リポート-
-
植竹的視点 season2 -改めて感じるブランディングの重要性-
-
植竹的視点 Season2 -もしかすると “ビールを作るのは難しい” という時代は終わったのかもしれない-
-
植竹的視点 Season2 -日本に帰ってきました-
-
植竹的視点 Season2 -醸造設備についてのアレコレ-
-
植竹的視点 Season2 -絶対に忘れちゃいけないのは、ビールは酵母が作るということ-
-
AMERICAN BEER COLUMN #1 スーパーマーケット編
-
AMERICAN BEER COLUMN #6 -「どうなる?アメリカクラフトビール2017」-
-
AMERICAN BEER COLUMN #7 -「アメリカ西海岸ビールのススメ」-
-
AMERICAN BEER COLUMN #8 -ビールの入れ物の話-
-
AMERICAN BEER COLUMN #9 -アメリカビール片手にアメリカ式BBQのすすめ-
-
AMERICAN BEER COLUMN #10 -時代は缶ビール!<缶ビールの裏話編>-
-
AMERICAN BEER COLUMN #11 -クラフトなレストラン-
-
AMERICAN BEER COLUMN #12 -アメリカンフードトラック-
-
AMERICAN BEER COLUMN #13 -アメリカ式BBQ伝授編-
-
AMERICAN BEER COLUMN #14 -『Meet the Brewer』には参加してみよう!編-
-
AMERICAN BEER COLUMN #15 -アメリカのブリュワリーを日本から応援しよう!編-
-
AMERICAN BEER COLUMN #16 -アメリカで流行中!りんごのお酒「サイダー」に注目!編-
-
AMERICAN BEER COLUMN #17
-
AMERICAN BEER COLUMN #18 -年明けからHazy に埋もれよう!-
-
AMERICAN BEER COLUMN #19 -「アメリカ最先端を楽しむ」編-
-
AMERICAN BEER COLUMN #20 -「アメリカのブリュワリーの今」編-
-
AMERICAN BEER COLUMN #2 -クラフトの競争編-
-
AMERICAN BEER COLUMN #3 「アメリ『缶』クラフトビール」
-
AMERICAN BEER COLUMN #4 「アメリカ式クラフトビールイベント事情」
-
AMERICAN BEER COLUMN #5「休日スタイル」
-
藤田こういちのベルギービール新書1 -ベルギービール、トラディショナルとクラフトの波-
-
藤田こういちのベルギービール新書 2 -ALL AROUND SAISON セゾンビールのホント?のところ-
-
藤田こういちのベルギービール新書 3 -「BXL Beer festレビュー」新たな一歩-
-
藤田こういちのベルギービール新書 4 -地味なビールの話 Forward to the Basic-
-
藤田こういちのベルギービール新書 5 -(ベルギービールの)真骨頂ランビックとその未来-
-
藤田こういちのベルギービール新書 6 -今だから、トラピストビール-
-
藤田こういちのベルギービール新書 7 -ベルギー出張 珍道中? 【前編】-
-
藤田こういちのベルギービール新書 8 -ベルギー出張 珍道中? 【後編】-
-
AMERICAN BEER COLUMN #21 -「アメリカの今・どうなるコロナ禍での生活」編-
-
AMERICAN BEER COLUMN #22 -「アメリカビール好きはすごくポジティブ!」編-
-
AMERICAN BEER COLUMN #23 -「ビール界の女子パワー」編-
-
AMERICAN BEER COLUMN #24 -「気分はアメリカ★ 夏とハードセルツァーが楽しみすぎる」編-
-
AMERICAN BEER COLUMN #25 -「チーズ作りの隠し味がビール?!」編-
-
AMERICAN BEER COLUMN #26 -「日本のスーパーがアメリカの品揃え?! キーワードは「種類」だ!」編-
-
藤田こういちのベルギービール新書 11 -ローカルの行方-
-
藤田こういちのベルギービール新書 9 -ベルギービールの賞味期限〜ボトルの美味しさ〜-
-
藤田こういちのベルギービール新書 10 -ビール と 人-
-
藤田こういちのベルギービール新書 12 -意識して飲むということ-
-
藤田こういちのベルギービール新書 13 -ビールは死なない-
-
加地争論 KACHI SOURON!! -第一回「作り手と売り手」-
-
Ryo’s EYE -From issue 16-
-
加地争論 KACHI SOURON!! -第三回「IS THAT REAL JUDGEMENT?」-
-
加地争論 KACHI SOURON!! -第四回「Monster Beer Geeks」-
-
SUB CULTURE -思い立ったら旅にでよう-(From Issue14)
-
SUB CULTURE 思い立ったら旅にでよう -From issue 15-
-
SUB CULTURE 思い立ったら旅にでよう -From issue 16-
-
Ryo’s EYE -From issue 17-
-
SUB CULTURE 思い立ったら旅に出よう(海外編) -From issue 17-
-
SUB CULTURE 思い立ったら旅に出よう(国内編)-From issue 17-
-
Ryo’s EYE -From issue 18-
-
SUB CULTURE 思い立ったら旅に出よう -From issue 18-
-
Ryo’s EYE -From issue 19-
-
SUB CULTURE 思い立ったら旅に出よう -From issue 19-
-
SUB CULTURE 思い立ったら旅に出よう(海外編) -From issue 20-
-
SUB CULTURE 思い立ったら旅に出よう -From issue 21-
-
SUB CULTURE 思い立ったら旅に出よう -From issue 22-
-
SUB CULTURE 思い立ったら旅に出よう -From issue 23-
-
『クラフトビールを学ぶ旅』 -From issue 22-
-
ミッドナイトシャッフル -From issue 22-
-
『クラフトビールを学ぶ旅』 -From issue 23-
-
昼からBeer Talk!! #2 Edited by Europe -From issue 04-
-
『クラフトビールを学ぶ旅』 -From issue 24-
-
SUB CULTURE 思い立ったら旅に出よう -From issue 24-
-
昼からBEER TALK!! #3 Edited by Beer Pub -From issue 05-
-
『クラフトビールを学ぶ旅』-From issue 25-
-
B 〜美味しいビールが引き寄せる ローカルコミュニティとしての 大人の社交場〜 -From issue 28-
-
昼からBEER TALK!! -From issue 06-
-
“GO TO BRUSSEL” -ブリュッセルに行こう!-
-
New England Area Beer Trip -From issue 14-
-
BREWDOG HISTORY 10th Anniversary -クラフトビール界の革命児と言われたジェームズワットの10年の軌跡-
-
GO TO BELGIUM! -伝統と革新の国ベルギー!-
-
一人旅をしよう ソウル編
-
「そうだ!タンパに行こう」 -From issue 26-
-
北出食堂 -From issue 27-
-
「そうだ!ウエストコーストに行こう!」-From issue 27-
-
「そうだ!イギリスに行こう!」-From issue 28-
-
ヨーロッパ最前線
-
CBC & WBC -CRAFT BEER CONFERENCE & WORLD BEER CUP-
-
Beer Festival & BIJ Summary -From issue 13-
-
心赴くままにロンドンへ・・・前編
-
PORTLAND OREGON USA
-
PORTLAND OREGON USA -SOUR SOUR SOUR-
-
European NOW!! -“ヨーロッパの今”-
-
1 BEER × 1 FOOD
-
PORTLAND OREGON USA -DO YOU KNOW GROWLER?-
-
COEDO Craft Beer 1000 Labo
-
加地争論 KACHI SOURON!! -第二回「樽返却から見る常識・非常識」-
-
ベルギーに「インスパイア」されたビールとは?