PORTLAND OREGON USA -DO YOU KNOW GROWLER?-
TRANSPORTER BEER MAGAZINE No.7(2015)
TRANSPORTER 読者の皆さんはGrowler(グラウラー)の事をご存じでしょうか?日本では中々見かける事がありませんがグラウラーは生ビールを持ち帰る為の容器です。サイズは色々ありますが64オンス(4パイント)が一般的です。ポートランドでは醸造所やタップルーム、またはビアバーへグラウラーを持っていくとスタッフがビールをタップからGrowler Fill(グラウラーフィル)をしてくれます。
グラウラーのメリットは沢山あります。
まず1つ目は詰めてすぐの新鮮なビールをどこにでも持っていける事です。グラウラーはホームパーティー、ピクニック、キャンプに持っていくにはぴったりです。同じく、グラウラーがあれば瓶ビールまたは缶ビールにならないビール(例:季節・期間限定のビール)も持ち帰る事が出来ます。2つ目のメリットはコストです。1パイント当たりグラウラーフィルされたビールはお店で飲むビールより安価です。3つ目のメリットはエコだと言う事です。ビールを飲み終わったら同じグラウラーを繰り返し使います。
そんな便利なグラウラーですがアメリカの州によってはルールが少しずつ違います。ポートランドのあるオレゴン州の場合、ほぼ全ての容器をグラウラーにする事が出来ます。バケツであろうともグラスのジャーであろうともオレゴンの醸造所やビアバーではグラウラーフィルをしてくれます! すごく自由な考え方ですね。その結果、オレゴンでは様々なグラウラータイプがあります。今回のコラムではオレゴンで人気のあるグラウラーを少し紹介します。
最も安くて一番使われるタイプのグラウラーはガラスで出来た瓶タイプのグラウラーです。昔からあるトラディショナルなスタイルはシンプルで使いやすいです。
他にもハーフサイズ(32オンス)のGrowlette(グラウレット)もあります。フタは普通のスクリューキャップですから炭酸は比較的抜けます。ですからビールを充填してから2 日間〜3 日間の内に飲むことがおすすめです。またこのタイプのグラウラーは一度キャップを開けると一気に炭酸が抜けるので24時間の内に飲まないと炭酸がほとんど無くなってしまいます。
金属タイプのグラウラーも沢山あります。個人的に面白いと思っているのはビール樽型のグラウラーです。デザインも可愛くて楽しいお土産になります。樽の形をしてはいますがグラスグラウラーのように充填してからすぐに飲んだ方が新鮮で美味しいです。
しかし最近の技術進歩により金属タイプのグラウラーはよりビールの新鮮度を守れる様に進化しています。その秘密は真空断熱です。魔法瓶の様に二重壁造りであり壁の間が真空密封されています。その結果、ビールをより長く冷たい状態でキープできます。冷蔵庫またはアイスクーラーがなくともビールが長時間冷えた状態で保てるのでキャンプ等にはピッタリです! ストッパータイプのフタによって他のタイプのグラウラーほど炭酸も抜けにくいです。ハイテクなグラウラーですから少し値段が張る事を付け加えておきます(笑)
個人的に一番格好いいなと思うタイプのグラウラーはセラミックグラウラーです。グラウラーが一般的なポートランドにおいてもセラミックグラウラーを使う人は比較的珍しいです。一番有名なセラミックグラウラーメーカーのPortland Growler Company(ポートランド・グラウラー・カンパニー)は本当に綺麗なグラウラーを作る会社です。グラウラーの素材としてセラミックはガラス及び金属タイプよりビールを断熱します。ですからビールもより長く冷えます。フタもストッパータイプですので炭酸をより長くキープします。ガラスや金属より重量もありますしグラウラー界でのセラミックグラウラーは一番の「美人」ですから金属タイプと同じく値段もお高いです。
ビール用のグラウラーを買うなら基本的にはビール醸造所にてロゴ入りの物が販売されています。その中でも一番幅広いグラウラー選択を提供するお店はグラウラーフィルを専門に扱うビアパブです。普通のビアパブ以上にグラウラーフィルについて丁寧に対応してくれます。ポートランドにお越しの際は是非グラウラーを買って楽しんで下さい!
“オ州酒的オススメ”
グラウラーフィル専門店
■ Growlers
(www.growlers.net)
3343 SE Hawthorne Blvd. Portland, OR 97214
■ Growler Guys
(www.thegrowlerguys.com)
816 SE 8th Ave., Suite 109_Portland, OR 97214
■ Tin Bucket
(www.growler-station.com/tinbucket/ )
3520 N Williams Ave. Portland, OR 97227
レッド・ギレン
8年間日本に住んでいた経験を活かし現在オレゴン州に日本語解説付きのビール・ワインの醸造所ツアーを企画運営。オレゴンビール専門HP「オ州酒ブログ」も絶替更新中
その他の記事
-
植竹的視点 – “コラボレーションの定義” –
-
植竹的視点 -“ホップの香味について再検証”-
-
植竹的視点 -“ポスト・ホップ”を探せ-
-
植竹的視点 – “クラフトビールの定義” –
-
植竹的視点 Season2 -麦酒と書いてビールと読む。ビールは麦のお酒。-
-
植竹的視点 Season2 -ホップ製品進化論-
-
植竹的視点 Season2 -ブルワーってどんな仕事?-
-
植竹的視点 Season2 -もうすぐ工事着工です-
-
植竹的視点 -“クラフト” はどこまでサイエンスに歩み寄れるか-
-
植竹的視点 -クラフトビールの価格について再検証-
-
植竹的視点 -「一年が経過してみて」-
-
植竹的視点 -「表現型としてのビール作り それに至る思想」-
-
植竹的視点 -「足るを知れば今日より明日は ちょっとイイ日になる」-
-
植竹的視点 -「試される大地からの挑戦」-
-
植竹的視点 -「綺麗なビールとはなんぞや? 再考クリアネス」-
-
植竹的視点 -「地ビールはクラフトビールへと進化し、 そして再び地ビールに回帰する、かも?」-
-
植竹的視点 – 「切っても切れない水とビールの関係性」-
-
植竹的視点 season2 -トロントからの現地リポート-
-
植竹的視点 season2 -改めて感じるブランディングの重要性-
-
植竹的視点 Season2 -もしかすると “ビールを作るのは難しい” という時代は終わったのかもしれない-
-
植竹的視点 Season2 -日本に帰ってきました-
-
植竹的視点 Season2 -醸造設備についてのアレコレ-
-
植竹的視点 Season2 -絶対に忘れちゃいけないのは、ビールは酵母が作るということ-
-
AMERICAN BEER COLUMN #1 スーパーマーケット編
-
AMERICAN BEER COLUMN #6 -「どうなる?アメリカクラフトビール2017」-
-
AMERICAN BEER COLUMN #7 -「アメリカ西海岸ビールのススメ」-
-
AMERICAN BEER COLUMN #8 -ビールの入れ物の話-
-
AMERICAN BEER COLUMN #9 -アメリカビール片手にアメリカ式BBQのすすめ-
-
AMERICAN BEER COLUMN #10 -時代は缶ビール!<缶ビールの裏話編>-
-
AMERICAN BEER COLUMN #11 -クラフトなレストラン-
-
AMERICAN BEER COLUMN #12 -アメリカンフードトラック-
-
AMERICAN BEER COLUMN #13 -アメリカ式BBQ伝授編-
-
AMERICAN BEER COLUMN #14 -『Meet the Brewer』には参加してみよう!編-
-
AMERICAN BEER COLUMN #15 -アメリカのブリュワリーを日本から応援しよう!編-
-
AMERICAN BEER COLUMN #16 -アメリカで流行中!りんごのお酒「サイダー」に注目!編-
-
AMERICAN BEER COLUMN #17
-
AMERICAN BEER COLUMN #18 -年明けからHazy に埋もれよう!-
-
AMERICAN BEER COLUMN #19 -「アメリカ最先端を楽しむ」編-
-
AMERICAN BEER COLUMN #20 -「アメリカのブリュワリーの今」編-
-
AMERICAN BEER COLUMN #2 -クラフトの競争編-
-
AMERICAN BEER COLUMN #3 「アメリ『缶』クラフトビール」
-
AMERICAN BEER COLUMN #4 「アメリカ式クラフトビールイベント事情」
-
AMERICAN BEER COLUMN #5「休日スタイル」
-
藤田こういちのベルギービール新書1 -ベルギービール、トラディショナルとクラフトの波-
-
藤田こういちのベルギービール新書 2 -ALL AROUND SAISON セゾンビールのホント?のところ-
-
藤田こういちのベルギービール新書 3 -「BXL Beer festレビュー」新たな一歩-
-
藤田こういちのベルギービール新書 4 -地味なビールの話 Forward to the Basic-
-
藤田こういちのベルギービール新書 5 -(ベルギービールの)真骨頂ランビックとその未来-
-
藤田こういちのベルギービール新書 6 -今だから、トラピストビール-
-
藤田こういちのベルギービール新書 7 -ベルギー出張 珍道中? 【前編】-
-
藤田こういちのベルギービール新書 8 -ベルギー出張 珍道中? 【後編】-
-
AMERICAN BEER COLUMN #21 -「アメリカの今・どうなるコロナ禍での生活」編-
-
AMERICAN BEER COLUMN #22 -「アメリカビール好きはすごくポジティブ!」編-
-
AMERICAN BEER COLUMN #23 -「ビール界の女子パワー」編-
-
AMERICAN BEER COLUMN #24 -「気分はアメリカ★ 夏とハードセルツァーが楽しみすぎる」編-
-
AMERICAN BEER COLUMN #25 -「チーズ作りの隠し味がビール?!」編-
-
AMERICAN BEER COLUMN #26 -「日本のスーパーがアメリカの品揃え?! キーワードは「種類」だ!」編-
-
藤田こういちのベルギービール新書 11 -ローカルの行方-
-
藤田こういちのベルギービール新書 9 -ベルギービールの賞味期限〜ボトルの美味しさ〜-
-
藤田こういちのベルギービール新書 10 -ビール と 人-
-
藤田こういちのベルギービール新書 12 -意識して飲むということ-
-
藤田こういちのベルギービール新書 13 -ビールは死なない-
-
加地争論 KACHI SOURON!! -第一回「作り手と売り手」-
-
Ryo’s EYE -From issue 15-
-
Ryo’s EYE -From issue 16-
-
加地争論 KACHI SOURON!! -第三回「IS THAT REAL JUDGEMENT?」-
-
加地争論 KACHI SOURON!! -第四回「Monster Beer Geeks」-
-
SUB CULTURE -思い立ったら旅にでよう-(From Issue14)
-
SUB CULTURE 思い立ったら旅にでよう -From issue 15-
-
SUB CULTURE 思い立ったら旅にでよう -From issue 16-
-
Ryo’s EYE -From issue 17-
-
SUB CULTURE 思い立ったら旅に出よう(海外編) -From issue 17-
-
SUB CULTURE 思い立ったら旅に出よう(国内編)-From issue 17-
-
Ryo’s EYE -From issue 18-
-
SUB CULTURE 思い立ったら旅に出よう -From issue 18-
-
Ryo’s EYE -From issue 19-
-
SUB CULTURE 思い立ったら旅に出よう -From issue 19-
-
SUB CULTURE 思い立ったら旅に出よう(海外編) -From issue 20-
-
SUB CULTURE 思い立ったら旅に出よう -From issue 21-
-
SUB CULTURE 思い立ったら旅に出よう -From issue 22-
-
SUB CULTURE 思い立ったら旅に出よう -From issue 23-
-
『クラフトビールを学ぶ旅』 -From issue 22-
-
ミッドナイトシャッフル -From issue 22-
-
『クラフトビールを学ぶ旅』 -From issue 23-
-
昼からBeer Talk!! #2 Edited by Europe -From issue 04-
-
『クラフトビールを学ぶ旅』 -From issue 24-
-
SUB CULTURE 思い立ったら旅に出よう -From issue 24-
-
昼からBEER TALK!! #3 Edited by Beer Pub -From issue 05-
-
『クラフトビールを学ぶ旅』-From issue 25-
-
B 〜美味しいビールが引き寄せる ローカルコミュニティとしての 大人の社交場〜 -From issue 28-
-
昼からBEER TALK!! -From issue 06-
-
“GO TO BRUSSEL” -ブリュッセルに行こう!-
-
New England Area Beer Trip -From issue 14-
-
BREWDOG HISTORY 10th Anniversary -クラフトビール界の革命児と言われたジェームズワットの10年の軌跡-
-
GO TO BELGIUM! -伝統と革新の国ベルギー!-
-
一人旅をしよう ソウル編
-
「そうだ!タンパに行こう」 -From issue 26-
-
北出食堂 -From issue 27-
-
「そうだ!ウエストコーストに行こう!」-From issue 27-
-
「そうだ!イギリスに行こう!」-From issue 28-
-
ヨーロッパ最前線
-
CBC & WBC -CRAFT BEER CONFERENCE & WORLD BEER CUP-
-
Beer Festival & BIJ Summary -From issue 13-
-
心赴くままにロンドンへ・・・前編
-
PORTLAND OREGON USA
-
PORTLAND OREGON USA -SOUR SOUR SOUR-
-
European NOW!! -“ヨーロッパの今”-
-
1 BEER × 1 FOOD
-
COEDO Craft Beer 1000 Labo
-
加地争論 KACHI SOURON!! -第二回「樽返却から見る常識・非常識」-
-
ベルギーに「インスパイア」されたビールとは?