SUB CULTURE 思い立ったら旅に出よう -From issue 23-
出会い、新たなる発見を求めてふらっとどこかに出かけてみたい。勿論ビールなしの旅など考えられない! TRANSPORTER BEER MAGAZINE No.23(2019)
香港クラフトシーン2018/発展途上の楽しみ
自身のバンドのツアーで訪れた香港、前乗り入国日に無理を言って現地のタップスタンド訪問をスケジュールに入れてもらった。こちらでも人気の常陸ネストのデザインもちらほら見かけるが、やはりここは現地モノをいくつか試すことに。ベーシックなIPA から、アジアのフルーツ “ ロンガン” を用いたものやストロングエールに八角を隠し味にしたものなど、香港らしさを感じさせてくれるものも多く興奮。フードもなかなかユニークで、ワンタンをフライしてディップソースを添えたものは日本でも人気が出ると思った。これから大きく成長していくであろうこのシーンを知れたことに感謝。
石田 誠
(Makoto Ishida)
TOKYO BASED HEAVY METAL“ ハーネーム”のベーシスト。
HER NAME IN BLOOD
http://www.hernameinblood.com/
昆布では無いKOMBUCHAの旅
醸造者協会のカンファレンスKOMBUCHA KON が行われるアメリカ ロサンゼルスへ。17カ国400 名を超える人が参加しマーケティング会社から市場の分析、最新の醸造機器、製造管理、数百のKOMBUCHAのティスティングカウンター、BREWERY 同士の情報共有など約2 日間では足りない程の充実した内容で有った。昆布では無いKOMBUCHA 市場は2018 年アメリカの流通金額が800 億円を超え500 を超えるBREWERY が有り一大産業になっている事をお伝えしたい。
島田 祐二
(Yuji Shimada)
KOMBUCHA SHIP BREWMASTER
http://oks-kombuchaship.com
本場の濁りの先に…~NYC, BOSの旅~
昨今、日本でもよく耳にするNE IPA。アメリカ北東部を中心に、世界中で人気のあるスタイルだ。今回は、そのNE IPA で有名なブルワリーを訪問。まずは、NYC「 Other Half Brewing」。NE好きなら外せない、言わずと知れた有名ブルワリー。噂に違わぬ人気で、昼時の時間でもブルックリンのビール好きで店内は一杯だった。隣の倉庫では、缶やボトルビール を購入できるスペースがあり、大量のビール達が陳列されていたのが印象的。中にはケグで買っていく方もいて、ケグを返却しにくる姿を度々見かけた。場所を移しBOSにある「Trillium Brewing Company」へ。気さくなスタッフに迎えられ、勿論、注文したのはDDH IPA。あまりの美味しさに一人感動したのを覚えている。しかし、それ以上に驚いたのが、NE IPA以外のビールのクオリティの高さだ。数種のワイン用のブドウ、ホップ、フルーツをオーク樽で熟成させたWild Ale。この、ビールとワインのハイブリットみたいなものがとてつもなく美味かった。一見NE IPA だけに目が行きがちだが、こういった新しいスタイルのビールから、次なるブームが生まれるのだろう。現地に行って改めてそう感じた。
堀籠 豪
(Go Horigome)
仙台ビールベース SENDAI BEER BASE 代表
クラフトビール オンラインショップ
https://sendaibeerbase.shop-pro.jp
ベルギー「醸造所を巡る旅」
2015 年から年一回、足を運んでいるベルギー。レストランやバー巡りの他に、毎年必ず6~7ヵ所の醸造所を訪問することにしています。誇りと自信をもって醸造している造り手の人たちに会うために。醸造の知識はもとより、作っている場所で飲むビールの美味しさに感動し、醸造所で脈々と続く歴史、作り手の皆さんの情熱に常に感動。その心意気を持ち帰り、お店でゲストにそのことを伝えながらビールを飲んでもらうのが、我々の仕事だと考えています。もしベルギーに行かれる際にはどこかの醸造所に足を運んでみてはいかがでしょうか。(もちろん、事前のアポイントは必要です)彼らは日本から来た我々を最大限に歓迎してくれるはずです。きっと楽しい体験が待っていますよ。
鈴木 勇樹
(Yuuki Suzuki)
Cafe.maison de K.カフェ.メゾンドケー.
オーナーシェフ
ビールと音楽の間柄
日本においてビールファンの多くはミュージックファンな場合も多く、みなさんそれぞれにお気に入りをお持ちかと存じます。恐らくそれは世界中の人々にも共通していて、個人的によく訪れるアメリカ西海岸でも夏の間は何処かしこで開催される色んなジャンルの野外フェスやライブイベントの会場では必ず、ローカルブリュワリーが出来立ての美味しいビールを提供してくれます。アメリカでも歴史あるブリュワリーの一つ”Pabst Blue Ribbon” は全米各地にてエッジーなラインナップで知られるライブイベント”Sound Society” を主催し好評を得ています。デラウエア州を拠点とする”Dogfish Head Brewery”は1960 年代から現在も活動を続ける全米で最も有名なライブバンド”Greateful Dead ( バンドアイコンの一つ、踊るクマさんのイラストは見た事ありますか? )” と共に同バンドの結成50 周年を記念した限定ビールをリリースするなど…ビールと音楽の間柄に関しては枚挙に暇がありません。”American Beauty” の名を冠したその限定ビールを入手出来なかったファンからの苦情に答えるかの様に、同ブリュワリーは2018 年のシーズナルビール(Pale Ale に姿を変えたものの)として復活させた話はまるで音楽とビールが最高のペアリングである事を証明するかの様な出来事です。
SHONEN
(RYO)
www.blackcatcooperative.com
2019 年6 月に学芸大学にオープンしたお店『BOY FRIEND BREW SHOP』のオーナー兼その他全部。
お店ではアメリカ西海岸のライフスタイルの美味しいトコロを切り取って飾っています。
その他の記事
-
植竹的視点 – “コラボレーションの定義” –
-
植竹的視点 -“ホップの香味について再検証”-
-
植竹的視点 -“ポスト・ホップ”を探せ-
-
植竹的視点 – “クラフトビールの定義” –
-
植竹的視点 Season2 -麦酒と書いてビールと読む。ビールは麦のお酒。-
-
植竹的視点 Season2 -ホップ製品進化論-
-
植竹的視点 Season2 -ブルワーってどんな仕事?-
-
植竹的視点 Season2 -もうすぐ工事着工です-
-
植竹的視点 -“クラフト” はどこまでサイエンスに歩み寄れるか-
-
植竹的視点 -クラフトビールの価格について再検証-
-
植竹的視点 -「一年が経過してみて」-
-
植竹的視点 -「表現型としてのビール作り それに至る思想」-
-
植竹的視点 -「足るを知れば今日より明日は ちょっとイイ日になる」-
-
植竹的視点 -「試される大地からの挑戦」-
-
植竹的視点 -「綺麗なビールとはなんぞや? 再考クリアネス」-
-
植竹的視点 -「地ビールはクラフトビールへと進化し、 そして再び地ビールに回帰する、かも?」-
-
植竹的視点 – 「切っても切れない水とビールの関係性」-
-
植竹的視点 season2 -トロントからの現地リポート-
-
植竹的視点 season2 -改めて感じるブランディングの重要性-
-
植竹的視点 Season2 -もしかすると “ビールを作るのは難しい” という時代は終わったのかもしれない-
-
植竹的視点 Season2 -日本に帰ってきました-
-
植竹的視点 Season2 -醸造設備についてのアレコレ-
-
植竹的視点 Season2 -絶対に忘れちゃいけないのは、ビールは酵母が作るということ-
-
AMERICAN BEER COLUMN #1 スーパーマーケット編
-
AMERICAN BEER COLUMN #6 -「どうなる?アメリカクラフトビール2017」-
-
AMERICAN BEER COLUMN #7 -「アメリカ西海岸ビールのススメ」-
-
AMERICAN BEER COLUMN #8 -ビールの入れ物の話-
-
AMERICAN BEER COLUMN #9 -アメリカビール片手にアメリカ式BBQのすすめ-
-
AMERICAN BEER COLUMN #10 -時代は缶ビール!<缶ビールの裏話編>-
-
AMERICAN BEER COLUMN #11 -クラフトなレストラン-
-
AMERICAN BEER COLUMN #12 -アメリカンフードトラック-
-
AMERICAN BEER COLUMN #13 -アメリカ式BBQ伝授編-
-
AMERICAN BEER COLUMN #14 -『Meet the Brewer』には参加してみよう!編-
-
AMERICAN BEER COLUMN #15 -アメリカのブリュワリーを日本から応援しよう!編-
-
AMERICAN BEER COLUMN #16 -アメリカで流行中!りんごのお酒「サイダー」に注目!編-
-
AMERICAN BEER COLUMN #17
-
AMERICAN BEER COLUMN #18 -年明けからHazy に埋もれよう!-
-
AMERICAN BEER COLUMN #19 -「アメリカ最先端を楽しむ」編-
-
AMERICAN BEER COLUMN #20 -「アメリカのブリュワリーの今」編-
-
AMERICAN BEER COLUMN #2 -クラフトの競争編-
-
AMERICAN BEER COLUMN #3 「アメリ『缶』クラフトビール」
-
AMERICAN BEER COLUMN #4 「アメリカ式クラフトビールイベント事情」
-
AMERICAN BEER COLUMN #5「休日スタイル」
-
藤田こういちのベルギービール新書1 -ベルギービール、トラディショナルとクラフトの波-
-
藤田こういちのベルギービール新書 2 -ALL AROUND SAISON セゾンビールのホント?のところ-
-
藤田こういちのベルギービール新書 3 -「BXL Beer festレビュー」新たな一歩-
-
藤田こういちのベルギービール新書 4 -地味なビールの話 Forward to the Basic-
-
藤田こういちのベルギービール新書 5 -(ベルギービールの)真骨頂ランビックとその未来-
-
藤田こういちのベルギービール新書 6 -今だから、トラピストビール-
-
藤田こういちのベルギービール新書 7 -ベルギー出張 珍道中? 【前編】-
-
藤田こういちのベルギービール新書 8 -ベルギー出張 珍道中? 【後編】-
-
AMERICAN BEER COLUMN #21 -「アメリカの今・どうなるコロナ禍での生活」編-
-
AMERICAN BEER COLUMN #22 -「アメリカビール好きはすごくポジティブ!」編-
-
AMERICAN BEER COLUMN #23 -「ビール界の女子パワー」編-
-
AMERICAN BEER COLUMN #24 -「気分はアメリカ★ 夏とハードセルツァーが楽しみすぎる」編-
-
AMERICAN BEER COLUMN #25 -「チーズ作りの隠し味がビール?!」編-
-
AMERICAN BEER COLUMN #26 -「日本のスーパーがアメリカの品揃え?! キーワードは「種類」だ!」編-
-
藤田こういちのベルギービール新書 11 -ローカルの行方-
-
藤田こういちのベルギービール新書 9 -ベルギービールの賞味期限〜ボトルの美味しさ〜-
-
藤田こういちのベルギービール新書 10 -ビール と 人-
-
藤田こういちのベルギービール新書 12 -意識して飲むということ-
-
藤田こういちのベルギービール新書 13 -ビールは死なない-
-
加地争論 KACHI SOURON!! -第一回「作り手と売り手」-
-
Ryo’s EYE -From issue 15-
-
Ryo’s EYE -From issue 16-
-
加地争論 KACHI SOURON!! -第三回「IS THAT REAL JUDGEMENT?」-
-
加地争論 KACHI SOURON!! -第四回「Monster Beer Geeks」-
-
SUB CULTURE -思い立ったら旅にでよう-(From Issue14)
-
SUB CULTURE 思い立ったら旅にでよう -From issue 15-
-
SUB CULTURE 思い立ったら旅にでよう -From issue 16-
-
Ryo’s EYE -From issue 17-
-
SUB CULTURE 思い立ったら旅に出よう(海外編) -From issue 17-
-
SUB CULTURE 思い立ったら旅に出よう(国内編)-From issue 17-
-
Ryo’s EYE -From issue 18-
-
SUB CULTURE 思い立ったら旅に出よう -From issue 18-
-
Ryo’s EYE -From issue 19-
-
SUB CULTURE 思い立ったら旅に出よう -From issue 19-
-
SUB CULTURE 思い立ったら旅に出よう(海外編) -From issue 20-
-
SUB CULTURE 思い立ったら旅に出よう -From issue 21-
-
SUB CULTURE 思い立ったら旅に出よう -From issue 22-
-
『クラフトビールを学ぶ旅』 -From issue 22-
-
ミッドナイトシャッフル -From issue 22-
-
『クラフトビールを学ぶ旅』 -From issue 23-
-
昼からBeer Talk!! #2 Edited by Europe -From issue 04-
-
『クラフトビールを学ぶ旅』 -From issue 24-
-
SUB CULTURE 思い立ったら旅に出よう -From issue 24-
-
昼からBEER TALK!! #3 Edited by Beer Pub -From issue 05-
-
『クラフトビールを学ぶ旅』-From issue 25-
-
B 〜美味しいビールが引き寄せる ローカルコミュニティとしての 大人の社交場〜 -From issue 28-
-
昼からBEER TALK!! -From issue 06-
-
“GO TO BRUSSEL” -ブリュッセルに行こう!-
-
New England Area Beer Trip -From issue 14-
-
BREWDOG HISTORY 10th Anniversary -クラフトビール界の革命児と言われたジェームズワットの10年の軌跡-
-
GO TO BELGIUM! -伝統と革新の国ベルギー!-
-
一人旅をしよう ソウル編
-
「そうだ!タンパに行こう」 -From issue 26-
-
北出食堂 -From issue 27-
-
「そうだ!ウエストコーストに行こう!」-From issue 27-
-
「そうだ!イギリスに行こう!」-From issue 28-
-
ヨーロッパ最前線
-
CBC & WBC -CRAFT BEER CONFERENCE & WORLD BEER CUP-
-
Beer Festival & BIJ Summary -From issue 13-
-
心赴くままにロンドンへ・・・前編
-
PORTLAND OREGON USA
-
PORTLAND OREGON USA -SOUR SOUR SOUR-
-
European NOW!! -“ヨーロッパの今”-
-
1 BEER × 1 FOOD
-
PORTLAND OREGON USA -DO YOU KNOW GROWLER?-
-
COEDO Craft Beer 1000 Labo
-
加地争論 KACHI SOURON!! -第二回「樽返却から見る常識・非常識」-
-
ベルギーに「インスパイア」されたビールとは?