PORTLAND OREGON USA -SOUR SOUR SOUR-
TRANSPORTER BEER MAGAZINE No.8(2015)
現在、「ビール天国」ポートランドではSour Beer(サワービール)というビールスタイルが大人気になりました。ネーミングの通り、サワービールは「酸っぱいビール」です。 飲んでいただけばその意味がすぐ分かります。味はホッピーでもなく、モルティでもなく、本当に酸っぱいのです!
日本ではサワービールはまだまだ珍しいとおもいます。アメリカやベルギーなどから輸入されていますが数量は限られ値段は高いです。なので様々なサワービールをもっと気軽に飲みたいと思ったならば直接ベルギー、ドイツ、アメリカへ行く事をお勧めします。アメリカならオレゴン州は特にオススメです!
サワービールをまだ飲んでいない人々は多いと思います。American Wild Ale(アメリカン・ワイルド・エール)を初めて飲む瞬間、美味しいシードル(サイダー)と勘違いさえするかもしれません。しかしどんなに酸っぱかろうとも腐っている訳でもお酢になった訳でもなく、サワービールは本当にビールなのです。他のビールと同じ様に水、麦芽、ホップ、そして酵母を使用します。ビアギークならご存知の通り、サワービールは数百年前からベルギーやドイツで作られており、サワービールスタイルの中にも様々なサブスタイルがあります。例えば、Lambic(ランビック)Flanders red(フランダース・レッド)、Gose ( ゴーゼ)、Berliner Weisse(ベルリナーヴァイセ)などの様々なサワービールがあります。
サワービールは他のビールと同じ素材を使用するのにどうして酸っぱい味になるのだろうか? その味を出す方法は色々あります。一つの方法は特別な酵母を使用することです。ビール発酵中にBrettanomyces(ブレタノマイセス)などの野生酵母やLactobacillus(ラクトバチルス)、Pediococcus(ペディオコッカス)などの乳酸菌を使うことです。その他にも果物を使用すると果実由来の酸味や、皮を浸漬させる事によって皮に付着する自然細菌も酸味を作る要因になります。これは収穫時にブドウに付着している自然酵母をそのまま利用するビオワインにも似ていますね。
Cascade Brewing Barrel House(カスケード・ブルーイング・バレル・ハウス)はアメリカで一番有名なサワービール醸造所かもしれません。このサワービールの「メッカ」にはアメリカ、日本、全世界のサワービールマニア達が巡礼に訪れます。カスケードのサワービールの全ては樽熟成され、フルーツ(アプリコット、ブルーベリー、ラズベリー、ストロベリーなど)を使用します。定番サワー、期間限定サワー共に豊富なのでサワービール入門者ならテイスターグラスで様々な種類を試せるので大変オススメです。毎週火曜日にはTap it Tuesdayというイベントが開かれ樽に直接タップを埋め込み、その樽からフレッシュなサワービールを飲む事が出来、運が良ければサワーシャワーを浴びれるかも? またトランスポーター読者の皆さんに朗報ですが日本でもカスケードのサワーエールの輸入が始まったので気軽に楽しめるようにな ります!
もう一つのサワービール醸造所はポートランドから車で1時間半程のTillamook(ティラムック市)にあるde Garde Brewing(ディ・ガード・ブルーイング)です。ディ・ガードのビールは面白い作り方をします。醸造中に酵母を加えず、天然酵母を使用します。作った麦汁をカバーのない大きなタンクに入れ、すでに空気中にある酵母をその麦汁に取り込んで発酵させます。その後、麦汁を樽に移して3ヶ月〜3年後にビールができます。その空気から入った天然酵母によってサワーな味がします。これはトラディショナルなベルギーランビックにインスパイアされた作り方です。面白いと思いませんか!?
ちなみにポートランドであれば、最近はどの醸造所でもサワービールを作っていると言っても過言ではないトレンドになっており、上記の醸造所以外にもCommons Brewery やUpright Brewing はベルジャンスタイルビール専門のブルワリーであり、複雑なサワービールを作ります。ポートランド随一のボトルショップ& パブであるBelmont Station(ベルモントステーション)では毎年7月にPuckerfest(パッカーフェスタ)というサワービール祭りを開催しています。一度で様々な醸造所のサワービールを飲みたければこれほどピッタリなお祭りはありません、身体をサワービールで満たした後はボトルショップで様々なサワービールを購入することが出来ます!
“オ州酒的オススメ”S o u r B e e r B r e w e r y
■Cascade Brewing Barrel House
www.cascadebrewingbarrelhouse.com
939 SE Belmont Street Portland, Oregon
■ de Garde Brewing
www.degardebrewing.com
6000 Blimp Boulevard Tillamook, Oregon
■ Commons Brewery
www.commonsbrewery.com
630 SE Belmont Street Portland, Oregon
■ Upright Brewing
www.uprightbrewing.com
240 N Broadway #2 Portland, Oregon
レッドギレン
8年間日本に住んでいた経験を活かし現在オレゴン州に日本語解説付きのビール・ワインの醸造所ツアーを企画運営。オレゴンビール専門HP「オ州酒ブログ」も絶替更新中
その他の記事
-
植竹的視点 – “コラボレーションの定義” –
-
植竹的視点 -“ホップの香味について再検証”-
-
植竹的視点 -“ポスト・ホップ”を探せ-
-
植竹的視点 – “クラフトビールの定義” –
-
植竹的視点 Season2 -麦酒と書いてビールと読む。ビールは麦のお酒。-
-
植竹的視点 Season2 -ホップ製品進化論-
-
植竹的視点 Season2 -ブルワーってどんな仕事?-
-
植竹的視点 Season2 -もうすぐ工事着工です-
-
植竹的視点 -“クラフト” はどこまでサイエンスに歩み寄れるか-
-
植竹的視点 -クラフトビールの価格について再検証-
-
植竹的視点 -「一年が経過してみて」-
-
植竹的視点 -「表現型としてのビール作り それに至る思想」-
-
植竹的視点 -「足るを知れば今日より明日は ちょっとイイ日になる」-
-
植竹的視点 -「試される大地からの挑戦」-
-
植竹的視点 -「綺麗なビールとはなんぞや? 再考クリアネス」-
-
植竹的視点 -「地ビールはクラフトビールへと進化し、 そして再び地ビールに回帰する、かも?」-
-
植竹的視点 – 「切っても切れない水とビールの関係性」-
-
植竹的視点 season2 -トロントからの現地リポート-
-
植竹的視点 season2 -改めて感じるブランディングの重要性-
-
植竹的視点 Season2 -もしかすると “ビールを作るのは難しい” という時代は終わったのかもしれない-
-
植竹的視点 Season2 -日本に帰ってきました-
-
植竹的視点 Season2 -醸造設備についてのアレコレ-
-
植竹的視点 Season2 -絶対に忘れちゃいけないのは、ビールは酵母が作るということ-
-
AMERICAN BEER COLUMN #1 スーパーマーケット編
-
AMERICAN BEER COLUMN #6 -「どうなる?アメリカクラフトビール2017」-
-
AMERICAN BEER COLUMN #7 -「アメリカ西海岸ビールのススメ」-
-
AMERICAN BEER COLUMN #8 -ビールの入れ物の話-
-
AMERICAN BEER COLUMN #9 -アメリカビール片手にアメリカ式BBQのすすめ-
-
AMERICAN BEER COLUMN #10 -時代は缶ビール!<缶ビールの裏話編>-
-
AMERICAN BEER COLUMN #11 -クラフトなレストラン-
-
AMERICAN BEER COLUMN #12 -アメリカンフードトラック-
-
AMERICAN BEER COLUMN #13 -アメリカ式BBQ伝授編-
-
AMERICAN BEER COLUMN #14 -『Meet the Brewer』には参加してみよう!編-
-
AMERICAN BEER COLUMN #15 -アメリカのブリュワリーを日本から応援しよう!編-
-
AMERICAN BEER COLUMN #16 -アメリカで流行中!りんごのお酒「サイダー」に注目!編-
-
AMERICAN BEER COLUMN #17
-
AMERICAN BEER COLUMN #18 -年明けからHazy に埋もれよう!-
-
AMERICAN BEER COLUMN #19 -「アメリカ最先端を楽しむ」編-
-
AMERICAN BEER COLUMN #20 -「アメリカのブリュワリーの今」編-
-
AMERICAN BEER COLUMN #2 -クラフトの競争編-
-
AMERICAN BEER COLUMN #3 「アメリ『缶』クラフトビール」
-
AMERICAN BEER COLUMN #4 「アメリカ式クラフトビールイベント事情」
-
AMERICAN BEER COLUMN #5「休日スタイル」
-
藤田こういちのベルギービール新書1 -ベルギービール、トラディショナルとクラフトの波-
-
藤田こういちのベルギービール新書 2 -ALL AROUND SAISON セゾンビールのホント?のところ-
-
藤田こういちのベルギービール新書 3 -「BXL Beer festレビュー」新たな一歩-
-
藤田こういちのベルギービール新書 4 -地味なビールの話 Forward to the Basic-
-
藤田こういちのベルギービール新書 5 -(ベルギービールの)真骨頂ランビックとその未来-
-
藤田こういちのベルギービール新書 6 -今だから、トラピストビール-
-
藤田こういちのベルギービール新書 7 -ベルギー出張 珍道中? 【前編】-
-
藤田こういちのベルギービール新書 8 -ベルギー出張 珍道中? 【後編】-
-
AMERICAN BEER COLUMN #21 -「アメリカの今・どうなるコロナ禍での生活」編-
-
AMERICAN BEER COLUMN #22 -「アメリカビール好きはすごくポジティブ!」編-
-
AMERICAN BEER COLUMN #23 -「ビール界の女子パワー」編-
-
AMERICAN BEER COLUMN #24 -「気分はアメリカ★ 夏とハードセルツァーが楽しみすぎる」編-
-
AMERICAN BEER COLUMN #25 -「チーズ作りの隠し味がビール?!」編-
-
AMERICAN BEER COLUMN #26 -「日本のスーパーがアメリカの品揃え?! キーワードは「種類」だ!」編-
-
藤田こういちのベルギービール新書 11 -ローカルの行方-
-
藤田こういちのベルギービール新書 9 -ベルギービールの賞味期限〜ボトルの美味しさ〜-
-
藤田こういちのベルギービール新書 10 -ビール と 人-
-
藤田こういちのベルギービール新書 12 -意識して飲むということ-
-
藤田こういちのベルギービール新書 13 -ビールは死なない-
-
加地争論 KACHI SOURON!! -第一回「作り手と売り手」-
-
Ryo’s EYE -From issue 15-
-
Ryo’s EYE -From issue 16-
-
加地争論 KACHI SOURON!! -第三回「IS THAT REAL JUDGEMENT?」-
-
加地争論 KACHI SOURON!! -第四回「Monster Beer Geeks」-
-
SUB CULTURE -思い立ったら旅にでよう-(From Issue14)
-
SUB CULTURE 思い立ったら旅にでよう -From issue 15-
-
SUB CULTURE 思い立ったら旅にでよう -From issue 16-
-
Ryo’s EYE -From issue 17-
-
SUB CULTURE 思い立ったら旅に出よう(海外編) -From issue 17-
-
SUB CULTURE 思い立ったら旅に出よう(国内編)-From issue 17-
-
Ryo’s EYE -From issue 18-
-
SUB CULTURE 思い立ったら旅に出よう -From issue 18-
-
Ryo’s EYE -From issue 19-
-
SUB CULTURE 思い立ったら旅に出よう -From issue 19-
-
SUB CULTURE 思い立ったら旅に出よう(海外編) -From issue 20-
-
SUB CULTURE 思い立ったら旅に出よう -From issue 21-
-
SUB CULTURE 思い立ったら旅に出よう -From issue 22-
-
SUB CULTURE 思い立ったら旅に出よう -From issue 23-
-
『クラフトビールを学ぶ旅』 -From issue 22-
-
ミッドナイトシャッフル -From issue 22-
-
『クラフトビールを学ぶ旅』 -From issue 23-
-
昼からBeer Talk!! #2 Edited by Europe -From issue 04-
-
『クラフトビールを学ぶ旅』 -From issue 24-
-
SUB CULTURE 思い立ったら旅に出よう -From issue 24-
-
昼からBEER TALK!! #3 Edited by Beer Pub -From issue 05-
-
『クラフトビールを学ぶ旅』-From issue 25-
-
B 〜美味しいビールが引き寄せる ローカルコミュニティとしての 大人の社交場〜 -From issue 28-
-
昼からBEER TALK!! -From issue 06-
-
“GO TO BRUSSEL” -ブリュッセルに行こう!-
-
New England Area Beer Trip -From issue 14-
-
BREWDOG HISTORY 10th Anniversary -クラフトビール界の革命児と言われたジェームズワットの10年の軌跡-
-
GO TO BELGIUM! -伝統と革新の国ベルギー!-
-
一人旅をしよう ソウル編
-
「そうだ!タンパに行こう」 -From issue 26-
-
北出食堂 -From issue 27-
-
「そうだ!ウエストコーストに行こう!」-From issue 27-
-
「そうだ!イギリスに行こう!」-From issue 28-
-
ヨーロッパ最前線
-
CBC & WBC -CRAFT BEER CONFERENCE & WORLD BEER CUP-
-
Beer Festival & BIJ Summary -From issue 13-
-
心赴くままにロンドンへ・・・前編
-
PORTLAND OREGON USA
-
European NOW!! -“ヨーロッパの今”-
-
1 BEER × 1 FOOD
-
PORTLAND OREGON USA -DO YOU KNOW GROWLER?-
-
COEDO Craft Beer 1000 Labo
-
加地争論 KACHI SOURON!! -第二回「樽返却から見る常識・非常識」-
-
ベルギーに「インスパイア」されたビールとは?